21世紀には入ってから癒しの時代といわれ数々の商品やサービスが生まれてきました。しかし、今年に入り、その「癒しの時代」から、
「楽しい!元気ある時代」へと確実にテーマは変わってきました。
そんな中で、私達がお客様に社会に対して、「楽しい!元気ある生活」をテーマに、できることから始めていこうと思います。
自らが元気を発信することで、取り巻く方々が元気になり、更にその人達と一緒に社会に対して元気を発信していければと願っております。
|

昨年、 4人のパーソナリティのイメージパンを作りました。
・二宮智恵さん ハッピーチエちゃんの味噌蒸しパン
・紅 晴美さん ほらでたぁ 紅白パン
・菊地恵美子さん ほほえみパン ハイチーズ
・普天間かおりさん 真南風のかおり
企画を進めているなかで、ラジオ福島 鏡田アナウンサーのイメージのパンも作ろう!パンの名前は、「ぱんぱかぱん」(鏡田アナ命名)と早いうちから決まりました。
鏡餅のようなパンが重なったパン。パンの中からパンが出で来るパンパカパン!など、何度も試作を繰り返したのですが、完成までには至らず新年度を迎えてしまいました。
|

1.ラジオ福島・鏡田アナウンサーのイメージのパンをつくる。
≪鏡田アナウンサーのイメージ≫
お客様の個性を理解し、その方を引き立たせてくれる。
いつも、元気をもらえる。
いつも、回りにいる人に対して気配りがすごい。
2.ら・さんた精神に沿ったパンをつくる。
≪ら・さんた精神≫
1、充実感・満足感を味わえる美味しいものを提供する。
2、安全で安心できる食べ物を提供する。
3、明るく、元気に、いきいきとの接客によっての心地よさを提供する。
3.ラジオ福島の今年のテーマ
「元気発進!」に沿ったパンをつくる。
|

「お店の元気発信!」
”ぱんぱかぱん”を使って、「市町村の元気発信!」「お店の元気発信!」アイディアいっぱいの”ぱんぱかぱん”を発信してみませんか?
家庭での楽しい食卓を応援する!
”ぱんぱかぱん”で、楽しみながら創作料理をお楽しみください。
「ねえ、今度はこれをのせてみようかな。」
アイディアいっぱい、楽しい会話が弾みますね。
|

誕生日
|
昭和39年2月 |
出身地
|
広島県広島市 |
現在の
担当番組
|
かっとびワイド ほら出たかがちゃん
サンデーカガミダタウン 青春レコードコンサート |
受賞歴
|
1998 アノンシスト賞 称揚部門 最優秀賞
2000 アノンシスト賞 ラジオ実況・フリートーク部門 優秀賞
2002 第39回 ギャラクシー賞 ラジオDJパーソナリティー賞
全国で9人目・AMラジオローカル局で初めての受賞 |
|
写真:スタジオにて
左端が鏡田アナ
右端が紅 晴美さん
中央が鈴木社長と
企画の鈴木由美子 |
|
|