HOME 前ページ TOP 過去ページ

ぱんぱかぱんって何?
2004/06/30
この”ぱんぱかぱん”は、お客様のお役に立つパン屋をめざしているパンの宅配ら・さんたと、お客様の個性を理解し、その人の良さを引き立たせ、いつも元気を発信しているラジオ福島の鏡田アナウンサーをイメージしたパンです。

 ”ぱんぱかぱん”で、楽しみながら真心をのせた創作料理をお楽しみください。
「ねえ、今度はこれをのせてみようかな。」
アイディアいっぱい、楽しい会話が弾みますね。

 みんなでつくる、世界で一つしかないオリジナル”ぱんぱかぱん”であなたと具っとコミニュケーション
         ↑
     「あっ、うまい!」
 
 ”ぱんぱかぱん”から、また楽しい物語が始まりました。 あなたなら、何をのせますか?

※このパンは、中にお好みの具を入れて食べて頂くパンです。そのまま具を入れても良いのですが、具が温かい場合は、先にパンを焼いてから、もしくは、具を入れてからレンジまたは、トースターで温めてお召し上がり下さい。

ぱんぱかぱん3個入り320円 玄米入りタイプ420円
こちらから、簡単に注文できます。↓
http://lasanta.co.jp/cgi-bin/shop/ishop/show_unit.cgi?cart_id=17240328372&mode=category&category=%82%CF%82%F1%82%CF%82%A9%82%CF%82%F1

ココア棒スペシャル「ココアごまブレッド」 1本 840円
200406/14
天然の栄養素がいっぱい!カロリー控えめ!
 楽しい食卓には、
   笑顔とココア棒が似合う!

先日のうすい百貨店での「ふくしま物産展」
での試験販売・一部地区での宅配による
試験販売で大好評「いつ出るの?」の声に
お答えして、6月14日より部分(エリア)販売致します。

栄養価のある特別小麦を微粉化することにより、
体内に吸収しやすくした100%天然成分の粉を
使用しております。

一般粉と比較しても
「鉄分は、約20倍」「葉酸は、約40倍」と
栄養価の高い小麦粉を生地の半分に使用しております。

 生地には、レーズン・ごま・クルミ・アマニそして、
ココアを練り込み贅沢に仕上げました。

■当社「ココア棒」2本80gと
O社「Cメ○ト食品」4本81gの比較
 
●カロリー約30%少ない
 O社C食品 400kcal ココア棒288kcal
●鉄     約3倍 ⇒O社C食品3.4mgココア棒10mg
●葉酸    約2.6倍⇒O社C食品100ugココア棒267ug 
●カリウム  約2.8倍⇒O社C食品170mgココア棒483mg
●マグネシウム約3.7倍⇒O社C食品50mgココア棒187mg
●ナイアシン 約1.5倍⇒O社C食品8.5mgココア棒13mg

※ココアごまブレッドは、ココア棒にくるみ・ごま・アマニ・レーズンを練りこんでいますので、上記の数字よりも高くなります。

■本格販売は、7月より販売致します。

限定販売 職人泣かせのパンおからシューパン
2004/06/02
職人泣かせのパン
         おからシューパン

★期間限定6月21日~26日まで
★オレンジブレッドに続く・・・予約販売の第2弾!
★地域別と数量限定、完全予約販売の品です!

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
 あの、忘れられないほど美味しい“おからシューパン”。

 何度も試作を重ねて、2001年春に遂に完成した、国産初のアッと驚く組合せ、国産とおからペースト50対50を実現! 「健康志向のパンは、体にいいのは分かるけど、味がね…。」というイメージを完全に打ち消した、画期的な商品なんです!

 しかし! 残念ながら、限定数量でしか製造できない。
 こんなに美味しいのに、なぜ???

 それは、おからペースト国産小麦とを混ぜ合わせる際に、通常の機械ではうまく混ざらないのです。
 そのため、特殊な機械を使い、その後、職人さんが手で一つ一つ丁寧に形成する方法しかないのです。

 職人さんの腕が腱鞘(けんしょう)炎になってしまう程、技術と時間がかかるため、大量に作ることが出来ないのです。
 まさに、職人泣かせの“おからシューパン”ですよね!

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

職人泣かせのパン おからシューパン
  ▲ 各地域、1週間の限定販売です!お気をつけ下さい。

------商品--------------------------------------------  
 おからシューパン        530円(税込)
 おからシューパン(ギフト用箱入) 630円(税込)
------------------------------------------------------

◆福島・原町・郡山・いわき営業所
    

◆地方発送の方(只今、初夏のパン祭り実施中!3000円以上のご注文で送料無料です。詳しくはお問合せください)
          お届け日 : 2004年6月21日(月)~6月26日(土)

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽おからシューパン 誕生物語∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 ら・さんたオススメのパン『おからだお大豆に』は、一度食べたらヤミツキになってしまう。あの、何とも言えないコシと、きび砂糖のほのかな甘味が、懐かし~い気分にしてくれる。

 でも、残念なことに、色が黒くてシワシワな上、つぶれたみたいにペッタンコ。と、見た目がイマイチ。
 味は申し分ないので、ジワジワとファンは増えているものの、まだ食べたことのない方にとっては、どうも手が出にくいパンのようです。

 「この、美味しくて体に良いパンを、もっとたくさんのお客様に知って欲しい!」
 企画と製造課長とがプロジェクトチームを組んで、打ち合わせ・試作を繰り返しました。

 「中に、何か詰めてみようか?」
 「いや、中に詰めても、結局見た目が変わらないんだから、いままでと変わらないんじゃないかな?」
 「ん~……。あっ、そうだ!! シュークリームみたいにパンを上下に切り分けて、とびっきりのカスタードクリームをサンドしたらどうかな?」

 第1回目の試作完成!
 …でも、いくらクリームをサンドしても、ペッタンコな上にシワシワで、少しも美味しそうに見えなかった。

 「ねぇ、シュークリームなんだから、生地は甘くなくてもいいんじゃない?」
 「砂糖を入れなければ、膨らみのあるパンが焼けますよ!」と、製造課長。

 見事、大成功! ボリューム感のある“おからシューパン”が完成!!

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽続編おからシューパン 改良物語∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 硬かった生地を“やわらかく”改良!

 「おいしかった!」でも、お客様の話を良く聞くと、パンよりカスタードクリームの方がインパクトが強すぎて、肝心のパンが脇役・・・・・・。

 なぜ? パンの味は?・・・
 「パンだけ食べたら味気なかった。」「もっとパンが柔らかい方が良かった。」「クリームは美味しかったけど、パンは美味しいと思わなかった。」etc……。

 よし! 改良しよう!

 パンがペッタンコにならない、ある程度のボリュームを保ちながら、生地を柔らかく仕上げる。
 クリームと一緒に食べても、パンの美味しさが分かるようにしたい!

 何度も試作を繰り返し、遂に完成!

 「うひょ~っ、うまい!」
 前回より、数段いける! しかも、食べやすい!

 今回の“おからシューパン”が、こんなに美味しく仕上がったのも、お客様の声があったからこそ、完成したと感謝です。

 これからも、現在の商品に満足することなく、皆様と一緒により良いものを作り、心を込めてお届けしたいと思っております。

          ら・さんた ㈲アーク21スタッフ一同

5月「伝説のオレンジブレッド」予約限定販売!!
2004/04/14
5月「伝説のオレンジブレッド」予約限定販売!!
■予約は、5月13日まで。
皆様、お待たせいたしました★
  ついに始まります
「伝説のオレンジブレッド」予約限定販売!!

◆伝説のオレンジブレッド物語◆
ら・さんたは、今から10年前、小さな事務所を借り3人でスタートしました。そのときに考えて販売を始めた商品のひとつが、このオレンジブレッドでした。

 甘味のあるブリオッシュ生地に、少し苦味のあるオレンジのピール(皮)を練り込み、焼き上げた後オリジナルの昔懐かしいミルククリームをサンドしたパンでした。一見簡単そうに思えますが、非常に手間と時間がかかるパンなのです。
 と、いうのも卵やバターなどを贅沢に使っているため、形が安定せず、脇がへこんだり、底があがったりしやすく、それを安定させる為に、生地の半分を30時間低温にてゆっくり発酵させた生地を使います。さらに、砂糖が入っている為、焦げやすくパサツキやすいので低温でじっくり焼き上げなければならないのです。

当然、ファンの多い商品でしたが、続けていくのが困難となり、やもうえず、発売を中止致しました。

 しかし、発売中止してからも、お客様の記憶から消えることなく語り継がれたこのパンは、いつしか‘伝説のオレンジブレッド‘と呼ばれるようになったのです。

 ところが、お客様からのご要望があまりにも多かった為、なんとか商品を復活させられないかと~復活プロジェクトチーム~を作り、商品の作り方、製造工程の見直しを行い、年3回、ご予約いただいた個数のみの、製造販売が実現することができたのです。

★年に2~3回の販売、本当に!予約をして頂かないと、食べることは出来ません★

 申し訳ございません。
 非常に手間が掛かるため、ご予約頂いた分しか、お作りすることができません。
 そして、お一人様、限定5本までとさせて頂きます。
 ご予約頂いた分を、心を込めて焼き上げさせて頂きます。
 ご迷惑をお掛けいたしますが、よろしくお願いいたします。
 

●オレンジブレッド          500円税込
●オレンジブレッド・ギフト(箱入り)  600円税込

~~~お届け日~~~
■郡山・いわき(営)
     5月17日(月)~5月21日(金)
■福島・原町・(営)
     5月24日(月)~5月28日(金)

      ★詳しくは、担当スタッフ、またはら・さんた本部へお問合せください。

◆ご予約は、直接スタッフに、電話で、FAXで、メールで、それぞれ受け付けております。
 住所、氏名、電話番号、お届け先(住所とお届け先が違う場合)、生年月日、を記入ください。
 また、携帯またはパソコンのメールアドレスを記入くだされば、『ら・さんた軽快メルマガ』を、FAX番号を記入くだされば、
ら・さんたから様々な情報をお届けします!

 お早目のご予約をオススメいたします。

安心で安全な卵
2004/03/22
農場直契約特殊卵「母ちゃんのたまご」の販売を始めて
一年になります。今年は、新たに「緑茶新鮮卵」を販売致します。

この卵は、特殊農法で栽培した安全な大豆の皮や米ぬかに、
殺菌作用のある特殊農法緑茶を混ぜた特殊飼料だけで育て
た健康な鶏の卵です。
お茶の葉を混ぜた植物性のエサだけを食べて育ちました。
お茶に含まれている成分「カテキン」の効果で、生臭さのない
たまごになりました。殻を割ると、ぷっくりした黄身と澄んだ白身
が楽しそうにあらわれます。まずは、生で、まろやかな舌触りを
味わってください。懐かしい「たまごぶっ掛けご飯」などでお召し
上がり下さい。
白身は、無色透明で粘りが強く、臭みが全くありません。

■平成16年4月限定販売「緑茶新鮮卵」 6個入り 350円
■ふくしま頑固や特選
おすすめの「母ちゃんのたまご」 6個入り 450円
純植物性DHA 新世界基準 国内初
植物性DHAを鶏に与えるテストを開始して約1年。
ニワトリ健康状態が向上してきたのです。
鶏糞の臭いが少なくなり、卵白に見られる肉班・血斑が減少。
さらに、魚DHA独特の生臭さが無く、コクのあるのに後味の
サッパリした、とても美味しいタマゴとなりました。
試食テストでもほとんどのお客様が”最も美味しい”と
評価されました。

PC  http://www.lasanta.co.jp/ganko-ya/g-s-tamago.html


HOME 前ページ TOP 過去ページ